Xserverが今なら最大50%OFF! 2022年11月25日(金)12:00まで

はじめてでも簡単!ムームードメインへのドメイン移管手順を解説

この記事は約7分で読めます。
本文は約4437文字です

ロリポップのサーバーを利用している人は、ムームードメインを利用すると便利です。

ムームードメインは関連サービスとの連携機能が豊富なので、関連サービスを利用している場合はムームードメインへドメイン移管したいと思う人が多いと思います。

ムームードメインが連携できるサービス

  • ロリポップ
  • ヘテムル
  • ムームーメール
  • WPホスティング
  • カラーミーショップ
  • マネージドクラウド

この記事では、ドメイン移管が初めての方ムームードメインを利用したことが無い方に向けて、ムームードメインのドメイン移管手順を具体的に説明します。

ムームードメインとは?

ムームードメインは2004年1月にサービス提供を開始したドメイン取得サービスです。

人気の「.com」や「.net」をはじめ、法人向けの「.co.jp」など400種類以上の豊富なドメインの中から、ドメインを取得できます。

ムームードメインは、ロリポップ系のサービスとの連携機能がありますので、ロリポップ系のサービスとの相性は抜群です。

連携機能を使えば、初心者でもドメインをすぐに利用できるのが最大の魅力です。

ロリポップ系のサービスで、ムームードメイン以外で取得した独自ドメインをお使いの場合、ムームードメインにドメイン移管すると幸せになれます。

\ 詳細はコチラ /

ドメイン移管には移管費用が掛かります

ドメイン移管には、移管費用という料金支払いが発生します。

移管費用というのは、ドメイン移管先に支払うものです。

例えば、お名前.comからムームードメインにドメイン移管する場合は、ムームードメインに移管費用を支払います。

移管費用を支払うと、対象のドメインの契約期間が1年延長されることが殆どで、移管費用そのままドメイン更新料金に割り当てられます。

移管費用はドメイン管理事業者(ドメインレジストラ、リセラー)によって異なりますが、多くの事業者では移管費用<更新料金となっている場合が多いです。

移管費用 < 更新料金に設定されている場合は、本来の更新料金よりも安くドメインが更新できることになります。

ドメイン管理事業者は、新規ユーザーを増やしたいので、ドメイン移管を行うユーザーには利益があるようになっています。

移管できるドメインの条件

  • 認証コード(AuthCode)はお手元にありますか?
  • 取得または移管完了してから60日以上経ってますか?
    • 取得または移管完了してから60日未満のドメインは移管を行なうことができません。
  • 有効期限が15日以上ありますか?
    • 現在の管理業者との契約が14日以内に切れてしまうドメインは移管を行なうことができません。
  • 管理業者によってドメインがロックされていませんか?
    • ロックされている場合、移管を行なうことができません。移管が可能かは現在の管理業者へご確認ください。
  • 有効期間が9年を超えていませんか?
    • 移管によって1年分追加されて、最大契約期間である10年を超えるため移管を行なうことができません。

ムームードメインのドメイン移管手順

①移管申請ページを開く

jpドメイン以外は、ムームードメインのドメイン移管ページからドメイン移管申請をします。

移管できるドメインの条件を確認し、問題なければ、ドメイン移管申請へをクリックします。

②移管ドメイン入力

移管ドメイン入力の画面に切り替わります。

  1. 直接入力するを選択
  2. ドメイン名とAuthcodeを入力
  3. 入力内容を確認をクリック

③移管申請内容確認

移管申請内容確認ページに切り替わります。

移管費用の確認後、規約に同意しますをチェックし、移管申請をクリックします。

④ムームードメインからメールが届きます。


===================================================================
このメッセージは、ムームードメインより自動的に送信されて
います。このメールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、
 https://muumuu-domain.com/?mode=inq までご連絡ください。
===================================================================

ムームーID : zzzz

この度は、ムームードメインをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

[ドメイン移管申請]より手続きのお申し込みを受け付けました。
以下の申請内容をご確認ください。

< 移管申請内容 >
==================================================================

■申請処理受付件数:1件

 zzz.com
 
==================================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎移管申請後の流れ
 
 申請後に必要なお手続きについてはこちらをご参照ください。 
 https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=transfer 

 移管の進捗状況はコントロールパネルにてご確認いただけます。
 https://muumuu-domain.com/?mode=conpane 
 
◎移管完了後のご案内 / お支払いについて
 
 移管手続きが完了しましたら、ドメイン名毎に移管費用のご入金について
 メールにてご連絡いたします。
 
 なお、お客様から申請をいただいた後に、何らかの理由で移管が失敗する
 場合がございますので、移管が完了してから移管費用をご請求いたします。

◎移管申請のキャンセル
 
 移管申請のキャンセル方法についてはこちらをご参照ください。
 https://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=tp_cancel 
 
 お手続き完了後のキャンセルは行えませんので、予めご了承くださいませ。
 

これで、移管申請は完了です。

ドメイン移管承認メールについて

ドメイン移管を申請すると、ドメイン移管元より、ドメイン管理者へ『ドメイン移管承認メール』が届きます。

メールの指示に従って期限内に承認作業を行いましょう。

その後、数日すると、ドメイン移管が完了します。

ドメイン移管完了後に届くメール

ドメイン移管が完了するとムームードメインからメールが届きます。

指示通りにwhois情報を更新して、必要であればwhois情報公開代理を有効にしましょう。

 この度は、ムームードメインをご利用いただき、
 誠にありがとうございます。
 
 ドメイン名:zzz.com
 
 上記ドメイン名の移管が完了いたしました。
 コントロールパネルへログインの上ご確認くださいませ。
  コントロールパネル:https://muumuu-domain.com/?mode=conpane 
 
 移管完了後は、WHOIS情報を最新情報へ更新いただく必要がございます。
 お手数ですが、下記手順より更新をお願いします。
 
 ■WHOIS情報の更新手順■
 -----------------------------------------------
 -1 コントロールパネル内「ドメイン操作」>「WHOIS情報変更」へ進みます
 
 -2 対象ドメインの「WHOIS情報変更」ボタンを選択
 
 -3 下記4箇所の【ユーザー登録情報をコピーする】を押して、
  お客様のご登録情報を自動入力いただいた後、
  ページ下部の【WHOIS情報変更】ボタンをクリックしてください。
 
   ・登録者情報 (Registrant)
   ・管理者情報 (Admin)
   ・技術者情報 (Technical)
   ・請求先情報 (Billing)
 
  ※WHOIS情報の登録者情報 (Registrant) 「姓名」「法人名/個人名」
  「メールアドレス」の いずれかをご変更いただく場合は、
  変更の為のメール承認手続きが必須となります。
 
  手続き方法につきましては、下記のお知らせを、
  ご確認のうえ、2通の確認メールへ承認手続きをお願いします。
 
  ▽WHOIS情報の登録者情報変更手続きについて
  https://muumuu-domain.com/?mode=info&id=3461 
 
 -4 承認が完了しますと、『数十分程』で【[ムームードメイン]登録者名義変更 承認】
  というメールが配信されることで、WHOIS情報の変更が完了します。
 
  ※情報認証が完了していないメールアドレスに変更された場合は、
  『ドメイン情報認証のお願い』という確認メールが別途送信されます。
  下記のお知らせをご確認のうえ、承認手続きをお願いします。
 
   ▽ドメイン情報認証のお願い というメールが届きました
  https://muumuu-domain.com/?mode=faq&state=answer&id=000716 
 
 -5  代理公開をご希望の場合は、「ドメイン操作>WHOIS情報変更」にて
  「弊社の情報を代理公開」にチェックをいれていただき、
  「変更する」ボタンをクリック
 
  ※ドメインの種類によっては、代理公開をご利用できません。
 -----------------------------------------------
 
 以上の手順よりWHOIS情報更新をお願いします。

これで、ドメイン移管が完了しました。

まとめ

この記事では、ムームードメインへのドメイン移管手順とドメイン移管完了までの流れをご説明しました。

ムームードメインが他のレジストラと異なるのは、ドメイン移管費用の支払いが、ドメイン移管完了後である点です。

これは結構珍しいケースだと思います。

\ 詳細はコチラ /

参考なったらシェアお願いします!
コメントを閉じる

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事の内容