この記事は約1分で読めます。
本文は約765文字です
Whois情報を複数ドメインで一括検索できるサービスが便利

『ドメインのWhois情報』を調べたい時、どこで調べているでしょうか?
大抵、Googleで『Whois情報 検索』とかのキーワードで調べて、海外のWhois情報検索サイトを使ったりしてると思います。
海外サイトが提供しているWhois情報検索を利用すると、ロボット除けで画像認識が入ったり、一日の検索回数に制限があったり、結構不便ですよね。
また、一括でWhois情報を検索することもできない。
この記事では、私が利用している日本語サイトでWhois情報一括検索できるサイトをご紹介します。
ラッコツールズのWhois情報検索は複数ドメイン一括検索対応
ラッコツールズ

Whois検索:ドメイン、IPアドレスから所有者情報を確認 | ラッコツールズ🔧 ドメイン名またはIPアドレスからWhois情報を確認できます。登録年月日・有効期限日・更新日・ドメイン年齢・ネームサーバー・ドメイン状態が表示されます。CSVダウンロード…
ラッコキーワードで有名なラッコツールズがリリースしているWhois情報検索を使うと、複数ドメインを一括検索できました。
一括検索で表示できる項目は以下の5つです。
- Domain
- Date
- Age
- NameServer
- Status
ドメイン管理者名や住所などの細かい情報は出てきませんが、上記の情報で十分な場合は一括検索できるので便利です。
ラッコツールズのWhois情報検索の使い方
STEP
ラッコツールズのWhois情報検索を開きます
ラッコツールズ

Whois検索:ドメイン、IPアドレスから所有者情報を確認 | ラッコツールズ🔧 ドメイン名またはIPアドレスからWhois情報を確認できます。登録年月日・有効期限日・更新日・ドメイン年齢・ネームサーバー・ドメイン状態が表示されます。CSVダウンロード…
STEP
複数検索をクリックします

STEP
複数検索画面でドメインを入力します
下位行区切りでドメインを入力して、検索します。
ドメインは、URL型式でも大丈夫です。

STEP
検索結果が表示されます

まとめ
Whois情報から、ネームサーバーや有効期限などを調べる場合には便利に使えると思います。
レジストリ名などを調べたい場合には、個別検索しないと表示されません。
コメントを閉じる
コメント