この記事は約3分で読めます。
本文は約1852文字です
Xserver Domainには致命的な欠点があった!使えない理由はコレです
XdomainがXserver Domainに名前を変えて、GMOグループ v.s. Xserver(スタードメイン)というドメインレジストラの仁義なき戦いが繰り広げられております。
昨日、Xserver Domainの1円キャンペーンを利用して、ドメイン移管を行いました。
数十個のドメイン移管を一気に行った結果、Xserver Domainの欠陥が見えたのでご紹介したいと思います。
Whois情報設定(初期値設定)で代理公開を有効にする
Xserverアカウントの「Whois情報設定(初期値設定)」では、ドメインの新規取得時や移管完了時のWhois情報の初期値の確認や変更が可能です。
https://www.xdomain.ne.jp/manual/man_member_setting_whois.php
この「Whois情報設定(初期値設定)」を使うと、Whoisで公開される情報をXserver名義に設定することが可能です。
ドメイン移管(IN)するとWhois情報がそのまま公開される
日本のドメインレジストラの場合は、Whois情報公開代理のままだとドメイン移管できません。
そのため、移管前にドメインのWhois情報公開代理を無効にしてからドメイン移管手続きを行います。
Xserver Domainにドメイン移管が完了すると、Whois情報がそのまま公開されます。
Xserver Domainには「Whois情報設定(初期値設定)」というものがあり、代理公開を有効化していても、Whois情報がそのまま公開されてしまいます。
実は、これはXserver domainの仕様なのでした。
「Whois情報設定(初期値設定)」はドメイン移管したドメインに対しては無視されて、登録者情報と管理者情報はWhois情報設定の内容がそのまま公開されます。
ドメイン移管後のJPドメイン以外(.com / .net / .org など)のWhois情報
項目 | 内容 |
---|---|
Registrant Contact(登録者情報) | Xserverアカウント『Whois情報設定』の登録内容 |
Admin Contact(管理者情報) | Xserverアカウント『Whois情報設定』の登録内容 |
Biliing Contact(経理担当者情報) | 当社(Xserver Inc.)名義 |
Tech Contact(技術担当者情報) | 当社(Xserver Inc.)名義 |
ドメイン移管後の汎用JP(.jp)、都道府県型JP(.都道府県.jp)のWhois情報
項目 | 内容 |
---|---|
Registrant Contact(登録者情報) | Xserverアカウント『Whois情報設定』の登録内容 |
Admin Contact(管理者情報) | Xserverアカウント『Whois情報設定』の登録内容 |
管理画面からWhois情報公開代理設定を変更しにくい
Xserver Domainは、Whois情報公開代理は無料で有効化できます。
しかし、複数ドメインがある場合はちょっと面倒になってきます。
Whois情報設定をクリックすると、ドメイン一覧が出てきます。
そこからドメインを選択して、Whois情報公開代理を有効化する必要があります。
- ドメイン一覧の時点で、Whois情報公開代理の有効、無効がわからない。
- Whois情報公開代理を複数ドメインに一括指定できない
- 管理画面の動きが遅い
まとめ
Xserver Domainにドメイン移管すると、移管したドメインのWhois情報公開代理を再度有効化する必要があります。
その影響でXserver Domainに大量にドメインを移管すると、その作業がとても面倒なことがわかりました。
お名前.comではWhois情報公開代理の有効、無効は一括で指定できたのに、Xserver Domainではそれができません。
Xserver Domainはまだまだ発展途上なのかもしれません。
コメント