この記事は約3分で読めます。
本文は約1899文字です
Cloudflareにサイト追加⇒freeプランを有効化できない問題の解決方法

レンタルサーバーに多数のサイトを登録している場合は、突然サーバー会社から追い出されるかもしれませんので、少しでもサーバーの負荷を下げた方が安全です。
レンタルサーバーの負荷を下げるのに便利なのが、Cloudflareです。
Cloudflareは無料で高機能なので利用しない手はありません。
Cloudflareは最初にサイト(ドメイン)を追加するとプラン選択の画面になります。
一番下のFree Planを選べば、サイトの追加は完了します。
しかし、極まれにFree Planを選んでも、プラン選択の画面から進まない無限ループになってしまうことがありました。
Cloudflareにドメイン追加してFreePlanを選べない時の回避方法
ドメイン名を入力して、続行をクリック
有料プランが表示されるが、一番下にあるFree Planをクリック
続行ボタンが押せるようになる。
通常は、直ぐにネームサーバーの設定画面が表示されて、DNSレコードスキャンが始まります。
今回は、続行ボタンを押しても、プラン選択画面に戻りました。
プラン選択画面で有料プランを選択して、続行ボタンを押します
有料プランの申し込み画面でクレジットカード情報を入力する画面になるので、キャンセルします。
再度プラン選択画面に戻ったらFree Planを選択します。
今回は、選択直後にFree Planの選択が完了しました。
その後、特に何も操作していないのですが、ドメインは削除されました。
もともと内部的にはドメインはなぜか削除されていてzone idが無い状態だったようです。
その辺のちぐはぐが解消されて、ドメインも消えたようです。
再度、ドメインを追加することで、Free Planも選択出来て、DNSレコードスキャンが走るようになりました。
監査ログを見ると何が問題なのか分かるかも
Cloudflareには操作ログが残っていてダッシュボードから確認できます。
アカウントの管理⇒監査ログと進むと、操作ログが見えます。
今回のケースは、登録したドメインがなぜか削除されているのに、ダッシュボード上はドメインが残っていて、ドメインの登録が無いのでその後の操作ができない状態だったようです。
早い段階で、メールが届いていました。
ゾーンが誤って削除された場合は、ゾーンを再追加して、ゾーンの既存の構成を復元できます。詳細については、「ドメインが Cloudflare から削除された理由」を参照してください。[https://support.cloudflare.com/hc/en-us/articles/221327488-Why-was-my-domain-deleted-from-Cloudflare-]
かといって、ダッシュボードにはドメインが残っており、ドメインの追加も出来ないので、今回の問題は解決しません。
削除されたドメインがダッシュボード上はあるように見えており、削除もできない。
有料プランを選択してキャンセルしたことで、ドメインの削除が有効になってダッシュボード上も削除された感じだと思います。
まとめ
Cloudflareはトラブル少ないイメージだったのですが、一番最初の登録のところでスタックしてしまって、結構悩みました。
キャッシュの影響かと思って、シークレットモードでもダメ。時間を置いて何度やっても無限ループから抜けられず、サイトの削除もできない。
有料プランだと登録が進むので、よくわからない。Free Planだけ無限ループする。
かといって、追加したサイトを削除することもできない。
Cloudflareの別アカウントを作るしかないのか?と思ったのですが、何度かやっててダメだったのですが、
- 有料プランを選択する
- キャンセルする
- フリープランを選択する
この手順を何度か繰り返したら、Free Planで登録できました。
コメント