Xserverが今なら最大50%OFF! 2022年11月25日(金)12:00まで

WordPressコアの自動アップデートを止めたい!この設定が正解です

この記事は約8分で読めます。
本文は約4687文字です

最近のWordpressは、Wordpressコアのアップデートがあると、サイト管理者が知らない間にサイトのWordpressを自動的に更新してしまいます。

その結果、『サイトが表示できなくなる不具合』が発生して対応に追われることが増えています。

特にサイト運営者・管理者が知らないうちに、Wordpressのメジャーアップデートの自動更新が実施されるのは利用者にとってリスクが大きいと思います。

この記事では、Wordpressコアの自動アップデートを止めたり、アップデート方法を変更するなどを紹介しながら、Wordpressサイト運営者がセキュリティ対策を万全にするために必要なWordpressのアップデートの管理方法をご紹介します。

この記事では以下のような疑問に答えています。

  • WordPressが自動的に更新されるのを止めたい
  • WordPressの自動更新の推奨設定を知りたい
  • WordPressのアップデートはすべて適用しないとセキュリティホールがあるのか知りたい
  • WordPressのメジャーアップデートをしないとセキュリティが弱くなるの?
この記事を書いた人
サーバーソムリエのアバター サーバーソムリエ レンタルサーバー鑑定士

国内のあらゆるレンタルサーバーを使用、管理した経験があります。サーバー選びからWordpressを使ったサイト運営まで丸っとお任せください。あなた様のご希望にそった本当に使える最適なサーバーをご紹介します。

目次クリックできる

WordPressの自動更新を止めたい

WordPressコアのアップデートの種類

WordPressコアのアップデートは3種類あります。

この中で必須なのはマイナーアップデート、セキュリティリリースだけです。

  1. メジャーアップデート
  2. マイナーアップデート、セキュリティリリース
  3. 開発版アップデート

マイナーアップデート、セキュリティリリースの適用はローリスク

マイナーアップデート、セキュリティリリースというのは、Wordpressのバージョンの一番最後の数字(6.x.yのy)が変わるリリースです。

機能不具合の解消や既知のセキュリティホールパッチのためのリリースになりますので、適用しても大きな変更は起こりません。

ライブサイトに適用しても不具合が起こることはまずありません。

逆に適用しないことは『既知のセキュリティホールを塞がない状態』になり、大変危険な状態になるということです。

メジャーアップデートを適用しないとセキュリティ対策が不足するのか?

メジャーアップデート後も、過去バージョンに対して、マイナーアップデート、セキュリティリリースは継続して行われます。

過去バージョンを引き続き利用している場合でも、マイナーアップデート、セキュリティリリースを適用し続けていればセキュリティ上は問題はないのです。

WordPressの自動更新方法のおススメの設定

①セキュリティ対策や不具合修正のアップデートだけ自動更新する

マイナーアップデートのみ自動更新にして、メジャーアップデートは手動更新にするのがおススメです。

wp-config.phpfunctions.phpに以下の記述を追加します。

wp-config.phpを使う場合

define( 'WP_AUTO_UPDATE_CORE', 'minor' ); // マイナーアップデートのみ自動更新

functions.phpを使う場合

add_filter( 'allow_dev_auto_core_updates', '__return_false' ); // Disable development updates.

add_filter( 'allow_minor_auto_core_updates', '__return_true' ); // Enable minor updates.

add_filter( 'allow_major_auto_core_updates', '__return_false' ); // Disable major updates.

②Wordpressコアのアップデートは手動ですべて更新する

すべて自分で管理したいという場合には、Wordpressコアの自動アップデートをすべて停止します。

セキュリティホールの修正アップデートなどの適用が自動的に行われないので、とても危険な設定です

wp-config.phpfunctions.phpに以下の記述を追加します。

wp-config.phpを使う場合

define( 'WP_AUTO_UPDATE_CORE', false ); // すべてのアップデートを自動更新しない

functions.phpを使う場合

add_filter( 'auto_update_core', '__return_false' );  // Disable Core Updates.

wp-config.phpでWordpressの自動更新方法を設定

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新

wp-config.phpファイルにAUTOMATIC_UPDATER_DISABLED変数を設定することで、Wordpress全体のアップデート方法をコントロールできます。

この変数を使う場面はほぼ無いと思います。

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新有効化

// Enable Automatic Updates.
define( 'AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED', true );

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新無効化

// Disable Automatic Updates.
define( 'AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED', false );

WordPressコアの自動更新

wp-config.phpファイルにWP_AUTO_UPDATE_CORE変数を設定することで、Wordpressコアのアップデート方法をコントロールできます。

  • Value of true – Development, minor, and major updates are all enabled
  • Value of false – Development, minor, and major updates are all disabled
  • Value of 'minor' – Minor updates are enabled, development, and major updates are disabled

wp-config.phpファイルにWP_AUTO_UPDATE_CORE変数を設定することで、ダッシュボード⇒更新で表示されるWordpressコアアップデートの自動更新適用の切り替え(すべて更新 or マイナーアップデートのみ)機能が使えなくなります。

すべてのアップデートを自動更新しない

define( 'WP_AUTO_UPDATE_CORE', false ); // すべてのアップデートを自動更新しない

マイナーアップデートのみ自動更新

define( 'WP_AUTO_UPDATE_CORE', 'minor' ); // マイナーアップデートのみ自動更新

すべてのアップデートを自動更新

define( 'WP_AUTO_UPDATE_CORE', true ); //すべてのアップデートを自動更新

functions.phpでWordpressの自動更新方法を設定

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新

automatic_updater_disabledフィルタを使うことで、Wordpress全体のアップデート方法をコントロールできます。

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新有効化

// Enable all updates.
add_filter( 'automatic_updater_disabled', '__return_true' );

WordPress全般(コア/プラグイン/テーマ/翻訳等)の自動更新無効化

// Disable all updates.
add_filter( 'automatic_updater_disabled', '__return_false' );

WordPressコアの自動更新

WordPressコアのすべてのアップデート(メジャー・マイナー・開発版)を自動更新する

add_filter( 'auto_update_core', '__return_true' );  // Enable Core Updates.

WordPressコアのすべてのアップデート(メジャー・マイナー・開発版)を自動更新しない

add_filter( 'auto_update_core', '__return_false' );  // Disable Core Updates.

WordPressコアの各アップデート(メジャー・マイナー・開発版)の自動更新を個別にコントロール

add_filter( 'allow_dev_auto_core_updates', '__return_true' ); // Enable development updates.

add_filter( 'allow_minor_auto_core_updates', '__return_true' ); // Enable minor updates.

add_filter( 'allow_major_auto_core_updates', '__return_true' ); // Enable major updates.

まとめ

WordPressの自動更新をwp-config.phpの定数や、フィルターフックを使ったカスタマイズをご紹介しました。

この方法はあくまでも自動更新をする、しない、というものですので、手動で更新することはできます。

自動更新を停止しても、更新の通知はダッシュボードには来ます。更新通知を止める場合は、別の方法が必要です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

参考なったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次<small>クリックできる</small>