この記事は約1分で読めます。
本文は約802文字です
Xserverは海外からContact form7経由でメール送信できないは本当か?

Xserverで運営しているサイトにContact form 7を使っていると、初期状態だと海外からメールを受け取れません。
Xserverは海外からの不正アクセスやスパムメールの送信を防ぐために、サーバーのセキュリティ設定がONになっているためです。
この記事では、海外からContact form 7のフォームでメール送信できるようになるための設定をお伝えします。
SMTP認証の国外アクセス制限
フォームからメール送信する場合、SMTP認証を使わずにメール送信します。
しかし、SMTP認証を使ってメール送信するプラグインを導入している場合は、Contact form 7経由で送信する時にSMTP認証を経由します。
SMTP認証を経由してメール送信するプラグインは、WP Mail SMTP by WPFormsが有名です。
WordPress.org 日本語

WP Mail SMTP by WPForms – 人気のある SMTP およびメールログプラグイン WordPress でのメール配信を簡単にします。 SMTP、Gmail、Outlook、SendGrid、Mailgun、SES、Zoho などに接続できます。ナンバー1と評価されている WordPress SMTP メール…
SMTP認証を使っているサイトの場合は、『SMTP認証の国外アクセス制限』をOFFにします。
あわせて読みたい
REST API アクセス制限
Contact form 7 はREST APIを使用しています。
REST APIを使用できない環境では、Contact form 7経由でメール送信ができません。
WordPressセキュリティ設定 ⇒ 国外IPアクセス制限設定と進み、REST APIアクセス制限をOFFにします。

まとめ
SMTP送信を使わずに、Contact form 7だけを使っている場合でもREST APIは必須です。
セキュリティ対策でREST APIを無効にしている人はContact form 7が動きません。
REST APIを無効にしていなくても、サーバー側で特定の条件の時に無効にする設定になっている場合もありますので、注意しましょう。
コメントを閉じる
コメント